出張勉強会を実施しております。
電気の基礎と電子制御システムの基礎応用など私たちが実際に実験を含めた
勉強会で経験し、テストした内容です。

電気の基礎
抵抗やコンデンサなど聞いたことがある部品でも正確にその働きや特徴を理解するのは
その道のプロでないと難しいものです。
私たちが取り扱う自動車も電子制御化が進み今や、電気が苦手では対応ができない時代が
来ております。EV,PHV,HVなどの電気自動車だけでなくエンジンの動力の車でもアイストップや
その他理解しておかなければならない電気的な知識は数多くあります。
エンジンの制御もセンサーやアクチュエーターの基本動作が理解できていればその動作は
頭の中でこうでなければNGであることが想像できるようになります。
オシロスコープを買ったのに使っていない工場も私が知る限り結構多くあります。
必要なテスターは購入するとしてもトラブルを確認する機材(シミュレーター)は勉強して
必要なものを理解したら車両の方のシステムも一緒に理解でいるので飛躍的に理解が深まります。
私たちの勉強会で実証済みです。
是非、勉強されてください
私たちにアドバイスをください
今、あれば便利!こんなチェッカーがあればいいのに!
とゆうものがあれば教えてください。私たちの勉強会で開発します。
アイデアをいただき採用された方には試作品をお礼として差し上げます
リモコンチェッカーについては、製作実習とシステムの勉強会を保険会社の研修センターでも
採用された実施実績があります。
講習費用は、リモコンチェッカーの場合は
材料代(テキスト代を含む)15000円(一人)と出張旅費、経費です。
ただし、材料代は10人以上の場合は11000円(一人)でOKです。
その他につきましては材料代実費と出張旅費、経費でOKです。
営業利益目的ではないのであくまで、勉強会として電気の知識を少しずつでも修得することを
目的としております。一緒に勉強しませんか?
講習例                                            問合せ
1、リモコンチェッカーの製作とシステムの勉強会
2、シミュレーターを利用したスキャナーの使い方の理解とトラブルシューティングの勉強会
  2、は内容により1回から3回程度で段階的にシステムを理解していきます。
3、各種シミュレーターの製作勉強会
保険会社研修センターにおける講習実績もあります。
その他 ご希望でカリキュラムを編成します。
自分たちの不足しているところを一緒に勉強会で克服しましょう!
  

自己紹介
専門学校 自動車整備科卒業後、一般修理工場、ディーラー関連工場自動車整備振興会 教育センター 保険会社アジャスター等を経験し、現在 整備業を自営で経営。

独自の勉強会(整備研究会)を立ち上げ継続的に実施シミュレーターを自作しスキャナーの応用利用、
OBD2のシステムを利用したトラブルシュートの研究もしています。

職業訓練指導員資格(自動車整備)
趣味 アマチュア無線、電子工作 、マイコン、PC
    マイコンはPIC,AVR、Arduino 勉強中

    

出張勉強会
問合せ